ほぼフルボイスで、豪華声優陣なのはイイね!
RPG系まじで続かんねけどサモンナイトXだけはめっっちゃ続いた
DSとしては、ボリュームはまずまず~多目
召喚獣の成長が経験値ではなく装備して戦うだけでいいのは助かるシステム
インターフェイスの使い勝手とゲームバランスの悪いボスが非常に気になる
サモンナイトxとか5週しましたが何か?
結構やり込めるから好きだわ
相変わらず神曲
サモンシリーズの中では難易度高め
協力技の厨二ネームどうにかしてくれ
Amazon高評価抜粋
発売当時にクリアしたのですがとても面白かった記憶があったので再度中古で購入させていただきました!
あくまで個人的な意見ですが良かった点を書いていこうと思います。参考にしていただけると嬉しいです
◾︎世界観やキャラクター、ストーリー設定がしっかりしていて飽きない
◾︎フルボイス、声優が良い!
◾︎サモンナイトシリーズでは珍しい上下二画面を使ったターン制の戦闘(敵は空中タイプと地上タイプに分かれている)
◾︎選ぶ主人公によって違う視点からストーリーが描かれていて、2周目も楽しくプレイできる
◾︎シリーズお馴染みの夜会話が戦闘で使う協力技に役立つ
◾︎近接戦闘が得意なキャラクターも演出の派手な魔法攻撃や回復魔法(召喚術)が簡単に使える
◾︎戦闘のギミックが今までになく面白い
◾︎味方になるキャラクターが多く、隊列変更することでフィールド上で自分の好きなキャラクターを操作することができる(ちなみに私は発売当時からエルナディータちゃん推しです笑)
Amazon低評価抜粋
サモンナイトシリーズファンです。
この作品は、戦闘はスーファミのFF風で、シナリオは敵を倒し はい次みたいな感じで中身がないです。
難易度も高く、戦闘もストーリーも酷いのでは、ユーザーは努力してまでRPGを楽しめないのではないでしょうか。
次は良い作品を作ってください。特にストーリーですね。シリーズファンなので応援してます。
ゲーム紹介PV
あらすじ
2000年1月、シミュレーションRPGとして誕生した『サモンナイト』が、シリーズ初の本格RPGとなってニンテンドーDSに登場!
「召喚獣による戦闘」、「夜会話」、「ドラマチックなストーリー展開」といった、サモンナイトおなじみの要素はそのままに、「コマンド選択式の戦闘」「フィールドやダンジョンの自由移動」などの新たなゲームシステムを導入。
デルティアナ帝国とセレスティア王国、対立する2つの大国を中心に繰り広げられるメインストーリーは、フルボイスで展開。豪華声優陣によるボイスが、物語を一層ドラマチックに盛り立てる。
シリーズの新たな挑戦『サモンナイトX~Tears Crown~』、いよいよ始動!
コメント