MENU

サモンナイト ツインエイジの評判、口コミ感想

外伝とはいえ、なんでサモンナイトの看板で出しちゃったんだろう・・・と思う作品。
今までの絵から変えるのは、いかんでしょ。

目次

評判、口コミ感想

絵がなぁ…前のままがよかった(キャラデザが変わってる)

これ今までのサモンナイトシリーズとは世界観とか色々と違うんだよね、戦闘のシステムとかも

このゲームがキッカケでゲームするようになった

これはサモンナイトじゃない;;

中途半端なボイス付きは嫌だな

テイルズより政権伝説に近いと思う

エクステーゼとかツインエイジとか名前と世界観のベースを一緒にしただけの無関係外伝を連発した時点で終わってた

Amazon高評価抜粋

意外と、面白いと思う。
全20章中、10章までクリアしたところの感想を書きたいと思います。サモナイ初のDSということで、操作・システムが不安でしたがそんなに不都合もなく、スムーズな操作が可能で誰でもお手軽にプレイ出来るというのをきちんと意識して作られているなぁと関心しました。ダンジョンも狭くもなく、広くもなしで丁度いいです☆そして「中断セーブ」が出来るというのはおおいに評価したいところ。これでいきなり用事が出来てもすぐにゲームを終了出来ます。

ストーリー・キャラはまだ半分なのでなんとも言いがたいですが、最近のサモナイにありがちだった萌えをおおいに含んだキャラがあまりいないというのがいいですね。だから夜会話に誰を選んでいいか迷います。一応、キャラEDもあるみたいですし、仲の良し悪しで戦闘にも影響出てきますので。

ただ不満点は練成モンスターの存在が薄いということ。数はそれなりにあって楽しいのですが、戦闘になると指示は出来ないわ勝手に敵陣に突っ込んでいくわですぐに死にます。意味ないです!仲間にも言えることですが、もう少し細かい戦闘指示が出来ればよかったですね。今は死者数がEDに影響を与えないことを祈るばかりです(笑)
問題点もありますが、新しい世界での物語りのスタートとしては私は成功している作品ではないかと思います。気になっている方は是非、プレイしてみて新たな世界を冒険してみて下さい。

Amazon低評価抜粋

私は以前からサモンナイトが好きでこの作品も迷わず購入したんですが。
これは正直、他の作品に比べるとどうかなぁ〜って感じです。

ストーリも微妙だし、戦闘のあまりの単調さに
中盤、終盤あたりにかけて止めたくなると思います。

初めた当初はタッチペンで敵をタッチしたりラインを引いて
魔法を唱えて攻撃するシステムに面白みを感じましたけど・・。
それも最初だけの話

クリア後も同じようなダンジョンをクリアしてくだけで、特にこれといった要素もないです

あと、これは私だけかもしれませんが。
クリア後にサウンド画面を開くとキャラクターのEDボイスを聞けてしまう(EDを迎えていないキャラのボイスまで聞けてしまう

それを聞いてもはや2週目やる気すら失くした・・。
何のためにマルチEDシステムなのか分かったもんじゃない

これだったらクラフトシリーズやEXの方が全然面白いと思います

Amazonコメントをもっと見る

ゲーム紹介PV

TVCM

あらすじ

主人公は少年と少女のふたり。
物語の舞台は、精霊と暮らす世界・クアラルディーナ。
平和を取り戻すため、少年と少女は仲間たちと旅立つ!!

システム

移動・会話・戦闘も全てタッチペンで簡単操作!
行きたい場所をタッチすれば移動、敵をタッチすれば攻撃といった簡単操作でプレイが可能。
魔法や必殺技は、ラインを描いたり敵をすばやくタッチして連続攻撃をしたりと、
リアルタイムで進行する戦闘は、迫力&スリル満点!

ふたりの主人公を自由に切り替えて操作が可能!
パーティーは3人構成。戦況に応じて戦闘タイプが違う2人の主人公を切り替えて操作することができ、
操作していない主人公は他の仲間と同様に戦闘をサポート!
更に、一緒に戦う仲間は「好感度」があり、アップすると戦闘が有利に!

夜会話も充実!
シリーズでおなじみの夜会話もニンテンドーDSならではの機能で進化!
主人公同士の夜会話も!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム、アニメ、エンタメ好き。
何事にも興味津々!

マーケティングを生業にしています。

コメント

コメントする

目次